| 合鴨放鳥平成18年6月29日(木) 10時30分撮影
 
 | 
     
|  | 
洲本市五色町鮎原吉田地区
 山際さんの田んぼで酒造好適米
 「兵庫夢錦」を栽培しています
 
 田んぼの広さは 1反4畝
 今年は6月14日に田植え作業が完了です
 
 
 
 天候に左右される米作り
 今年の収穫は10月中ごろの予定だそうです
 昨年度の収穫量は580キログラム
 
 
 
 
 都美人酒造鰍ナは洲本市五色町の
 安全な農産物の生産を目的とした
 無化学肥料・無農薬栽培に
 取り組む五色町合鴨研究会と合鴨たちが育てた
 酒米で純米吟醸「若宮の雫」を醸造しています
 | 
     
 |  | 
生まれて20日目の合鴨
 田んぼの所有者の
 山際義弘さんにより放鳥されました
 
 まだ水に慣れていない鴨達は
 水際で立ち止まる
 
 放された鴨を我が子のように
 見つめる山際さん
 
 
  
 人柄のよさがにじみ出ていました
 
 
 | 
     
 |  | 
放された20羽の鴨達はやがて水に慣れて
 暑さを忘れるかのように泳ぎ始めました
 
 
 
  
 
 合鴨は稲穂の出る直前まで
 水田に放され
 雑草をついばみ害虫を退治してくれます
 
 そして排泄された糞は肥料と成ります
 
 
 | 
     
 |  |  | 
     
 |  | 酒造好適米「兵庫夢錦」
 酒米試験地で選抜が行われ
 平成5年に奨励品種に採用
 早生品種で倒伏の発生も少なく
 いもち病に強いお米です
 
 大粒で溝が浅くたんぱく質や
 脂肪が少なく「心白」部分が
 大きな優良品種です
 | 
     
          
     |