∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 都美人酒造株式会社 酒蔵日記 2006
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2004  2003  2002 

2006.12.30 はじめて見ました
淡路島を旅行中に「ようこそ酒蔵へ」の
看板が目に泊まり酒蔵へお見えに
精米の工程、蒸し米の工程
天秤搾りの工場などを見学されました

掲載させていただきました画像は
醗酵中の醪タンクを
見学中に撮影させていただきました

ぽこぽこと泡を吹く醪に感動されてました

2006.12.16 ようこそ酒蔵へ 看板に誘われて
淡路島を観光中、目にとまった看板
「ようこそ酒蔵へ」

精米工場、仕込み蔵を見学されました

試飲も楽しまれましたが運転手さんには「酒蔵の仕込み水」を
味わっていただきました
2006.12.13 讃岐から
讃岐のうどん屋(八十八庵)さんが
酒蔵へ立ち寄ってくださいました

醸造の工場を見学され
無限庵で試飲を楽しまれました

メルマガ・おのころ通信の
ご購読ありがとうございます。
2006.12.09 縁結びのお守り
辺見エミリさんのブログで紹介され
縁結びで有名なおのころ神社を参拝

新酒の香り漂う酒蔵へようこそ

搾りたての原酒を試飲され
フレッシュな香りに感動されました

素敵な出会いがあります様に
2006.12.03 観光に
縁結びで有名な
おのころ島神社などを観光され
淡路島の酒蔵へも
お立ち寄りくださいました

新酒の香り漂う酒蔵では
試飲も楽しまれました
お気に入りは「凜美」3年氷点囲いでした

おのころ通信の
お申し込みありがとうございました
2006.12.03 いい香り
淡路島を観光されてるご夫婦が
慶野松原荘様の御紹介で
酒蔵を見学されました

醗酵中の醪タンクで
「いい香り」を楽しまれました
2006.11.29 松尾大社
京都の西側に位置し 賀茂社
八坂神社と京都を代表する総氏神です

都美人の酒樽は上から2段目で左から6番目に献上させていただいております
関連記事はブログでどうぞ
http://diary1.airbbs.net/scr3_diarys.cgi?cat=3574awaji
2006.11.29 ようこそ酒蔵へ
淡路島を観光中のご家族が
新酒の香り漂う酒蔵を見学されました

奥様お気に入りは合鴨農法の
純米吟醸と純米大吟醸
でした

次回は天秤搾りの垂れ口を
味わってみませんか。お待ちしています。
2006.11.27 ホームページで知り合った
ホームページで知り合いになった
尼崎のご家族は
洲本市のホテルニュー淡路
秋の味覚を
楽しまれたご様子でした

お酒の話やら
hpの楽しさなど会話が弾みました

おのころ通信のご購読お申し込み
ありがとうございました

2006.11.25 蒸し米・甑(こしき)
磨かれた米は丁寧に手洗い作業

今シーズン初めて米を蒸しました。


 蔵の中は米を蒸す
良い香りが一面に漂います。
米を蒸すのは木桶

約45分で釜場に白い湯気が立ちのぼる
蒸し米の加減は杜氏さんが
ひねり餅を作って蒸し米の状態を確認します

使用した道具は
清潔に洗浄される
酒造りに使われた道具は
沸騰したお湯に浸けて殺菌します

桶に入らない大きな道具は
杓でお湯を掛けて殺菌します

殺菌するには、熱湯が最も良い方法です
2006.11.18 京都から
秋に淡路島へ京都から観光に
大きな鳥居で有名なおのころ島神社を観光の後、酒蔵へお越しくださいました

精米工程では
40%まで磨かれた米粒をご覧頂ました
試飲も楽しまれ賑やかで楽しかったです
若潮荘でお泊りだそうです。
2006.11.06 福寿会ご一行様
小野市のアイツーリストさんのご案内で
西田町福寿会ご一行様が見学に
酒造工程を見学され
無限庵で試飲を楽しまれました

次回はご家族でのんびりとお越しくださいませ。お待ちいたしております。
2006.11.04うめ丸さんの
南あわじ市阿那賀・うめ丸さんのご紹介で
酒蔵を訪ねてくださいました
工場を見学された後に
無限庵で試飲をお楽しみいただきました

お気に入りは何といっても「無限大」
蔵人がほとばしる情熱をかけて仕込んだ究極のお酒がお気に入りでした

メルマガ・おのころ通信
ご購読ありがとうございます
天秤搾りの垂れ口から滴り落ちる時期をお知らせさせていただきます。
2006.11.02 大試飲会
日本名門酒会主催で
関西大試飲会が開催されました

大阪・三井アーバンホテルには
40社の酒蔵が
自慢の酒を披露いたしました

日本名門酒会とは
2006.11.01 お馴染みさん
メルマガご購読者のご夫婦と
お友達が酒蔵見学にお越しくださいました
おのころ通信
ご購読ありがとうございます

秋が旬の酒「ひやおろし」 瑞寶大吟醸
ご堪能いただきました
試飲を楽しまれ、ほんのり桜色

次回は天秤搾りの滴る
お酒をご賞味くださいね
お待ちいたしております。
2006.10.25 神無月 神戸・千人代官本店


神戸・千人代官本店で
四季を味わう『神無月・酒の会』


神戸市,うまいもん館で
千人代官の小島一徳料理長が旬の
食材を使ったお料理と、
秋が旬の「純米・ひやおろし」を 
90名のご参加で賑やかに開催することが出来ました

お楽しみいただきましたお酒のリスト

純米大吟醸 「無限大」
山廃純米「木桶仕込」
特別純米「風のまゝ」ひやおろし
特別純米「風のまゝ」
2006.10.21 酒蔵コンサート


カントリーウエスタンを聴きながら 秋が旬の「ひやおろし」を楽しむ会が ご近所の酒店さんの主催で行われました。

約30人が集まり 各地の純米酒を7品種と音楽の演奏で酔いしれました。


演奏は島内で活動しているアマチュアバンドで軽快なリズムの中、酒談義に花を咲かせました。



関連記事はブログにも掲載しました。

2006.10.17 沼島の勇清丸さん
相互リンクでお世話になってます
沼島の勇清丸様が酒蔵見学に
近くまでは時折来られるそうですが 今回が初めての酒蔵見学
普段見られぬ酒造りの道具を興味深げに撮影されていました

沼島・勇清丸さんのHP

関連記事はブログにも掲載しました
2006.10.15見学
和歌山から淡路島を散策

酒蔵へ訪問されました
精米の工程、蒸し米の工程、今では懐かしい天秤搾りの設備を見学されました

無限庵では今が旬のお酒
「山廃純米 ひやおろし」

槽掛け天秤搾りの
大吟醸などを試飲されました

ひやおろしとは
清酒は冬に仕込まれ、春先に加熱殺菌されて熟成の眠りにつきます
ひと夏ひんやりとした酒蔵のタンクの中で眠って過ごしたお酒はほどよく熟成し、まろやかで最もバランスの良い状態になります。
出荷前には加熱処理をせずに壜詰めします。穏やかで落ち着いた香りと濃厚な味わいが魅力のお酒です。
2006.10.12 合鴨農法米の稲刈り
五色町鮎原で山際さんと合鴨達が
大切に育てた酒造好適米「兵庫夢錦」の
稲刈りを行いました。


関連記事は合鴨農法に掲載しました

関連記事はブログにも掲載しました
2006.10.03 長崎から船に乗って〜〜

淡路島をご旅行中の5人組
お泊りになったお宅で
「都美人・超上撰」を召し上がったそうです
すっかり味が気に入り
酒蔵へ見学にお越しくださいました
2006.09.18 見学に

見学にお見えになった時は
原酒のろ過作業中
ろ過の工程も見学されました

無限庵では今が旬
純米ひやおろしを試飲されました

2006.09.11 姫路から

明石大橋の開通で
淡路島が身近になったねと
酒蔵を訪ねてお越しくださいました
精米所、甑、搾りの工程を見学されました

メルマガの登録をありがとうございました
新酒の香り漂う頃に
ご案内をさせていただきます

お会いできる日を楽しみいたしております
2006.09.07 るるぶで掲載中

旅行雑誌・るるぶでご覧になり
酒蔵へお越しくださいました

精米所、お米を蒸す甑、
天秤搾りの工程を見学されました
次回は新酒の香り漂う頃に
お会いできればと思っております


メルマガ・おのころ通信の
お申し込み、ありがとうございました
旬の情報をお知らせさせていただきます
2006.08.31 修理中

都美人酒造叶ウ門の看板

修理のため只今
文字を取り外しております

都美人酒造鰍お探しの方には
ご迷惑をおかけしております
2006.08.29 デパートで

阪急川西で都美人の
お酒と出会ったそうです
淡路島・阿那賀へ行かれた帰り道
酒蔵へお立ち寄りくださいました

帰り道に立ち寄られたのには
生酒が温まらないうちに
帰宅するためだそうです
お酒に対する心遣いが嬉しかったです
メルマガのご購読
お申し込みありがとうございました
2006.08.29 酒蔵見学
淡路島を旅行中
酒蔵へ見学にお越しくださいました
大吟醸「凜美」がお気に入り
生のタイプと火入酒で迷われました

淡路島牧場、パルシェ
などを見学されるそうです
2006.08.23 休暇村南淡路で
休暇村で飲んだ酒が旨かったと
酒蔵へお越しくださいました
大変嬉しいお言葉をありがとうございます

ご一行は洲本市生石公園
旧陸軍の要塞・砲台跡へいかれるようです
2006.08.23 洲本市のパン屋さん
淡路島・洲本市のパン屋さん
サン・ローリエさんのご家族が
酒蔵見学にお越しくださいました
パンもお酒も原料にこだわり水も大切
お酒の工程を見学されました

2006.08.12 名古屋から
名古屋から淡路島の酒蔵へ
見学にお越しくださいました

精米の工程、お米を蒸す装置
天秤搾りの工場を見学されました
熱心に写真も撮影されてました

淡路ビーフが食べたいと言われ
淡路島牧場へ行かれました
2006.08.08お水も美味い
淡路島へご旅行中の姫路の
ご家族が蔵見学を楽しまれました

大吟醸「凜美」の飲み比べ
生酒と熟成酒を楽しまれました

お子さんの持ってるグラスは「仕込み水」
運転手さんと未成年の方にはお酒は
勧めませんからご安心ください

淡路島牧場は楽しかったですか
メール
待ってます。
2006.08.07 酒蔵見学
精米工程、甑、天秤搾りの工程を見学

冷却貯蔵中の蔵の中を
ご案内させていただきました

無限庵で試飲を楽しまれ 合鴨農法の「若宮の雫」がお気に入りでした。

南淡路ロイヤルホテルで宿泊され
鳴門の渦潮を楽しまれるようです
2006.08.05 初のみきり

冬季に醸造してタンクに貯蔵した日本酒の状態を調べます。
タンクの底面近くに、お酒を取り出す穴(呑口)が、2個設けられていてハンドル付きの器具を呑口に取り付けて酒を採取します。
この操作が「呑切り(のみきり)」です。

呑切りをして、タンクに貯蔵中のお酒を少量取りだし、香味の変化、熟成の程度、火落ち菌と呼ばれる乳酸菌の有無などを調べ、お酒が健全に貯蔵されているかどうかを確認します。
お酒を貯蔵管理するうえで、呑切りは欠かせない重要な作業です
2006.08.05 同い年
大阪から淡路島を旅行中
酒蔵へも足を運んでくださいました

古酒 Since 1978は今年で28歳
お酒と同い年だそうです

夏の淡路島は満喫できましたか
四季を通じて淡路島を楽しんでくださいね
2006.08.01 熟成酒
ペットと泊まれる
プチホテル山さんの
ご案内で奈良県から酒蔵見学に
お越しくださいました

平成11年醸造の
低温長期熟成酒がお気に入りです 
2006.07.31 船で淡路島へ
大阪から淡路島へ船の旅
泉佐野港、淡路島津名港を結ぶフェリー南海淡路ラインで淡路島をご旅行

瓦の町西淡を訪問され淡路島牧場
おのころ神社へもいかれたそうです

お車でのお越しだったので
試飲は出来ないのが残念でした
2006.07.27 岐阜から
淡路島牧場で乳しぼりを体験
岐阜からお越しになったご家族は
酒蔵へもお越しくださいました
酒造工程を熱心に見学されました
お子様もお酒って米から
出来るんだよって勉強になったようです

無限庵で飲みくらべ
味の違いを確かめていました
お気に入りは無限大に決定
2006.07.26 海水浴
梅雨の晴れ間に
淡路島でキャンプ・海水浴
夏を満喫のご家族が酒蔵へ
お越しくださいました

安全で安心できる米作り
合鴨農法米で造った純米吟醸
お気に入りでした

お子様たちには一寸退屈だったかな

次回は新酒の香り漂う頃にどうぞ
2006.07.24 おのころ神社で
和歌山から淡路島を旅行中の二人
淡路島七福神を巡っているようです

おのころ神社で私と出会い酒蔵へ
ご案内させていただきました

梅田の阪神百貨店で都美人のお酒を見たことがあるようです

安全運転で
夏の淡路島を楽しんでくださいね。
2006.07.23 90分
大阪から車で90分で淡路島へ到着
明石海峡大橋の開通ですごく身近に

淡路市の
いざなぎ神宮へも立ち寄られたそうです

酒蔵見学、無限庵で
試飲を楽しまれました
凜美3年囲いと純米大吟醸「無限大」
お好みになられました
2006.07.14 味くらべ
淡路島を観光中
酒蔵へお立ち寄りくださいました

お米の話とお酒の話
吟醸酒、純米酒、本醸造酒
お酒の違いを確かめておられました
お水の美味しい事に驚かれてました

大吟醸「凜美」生酒
お口に有ったようでしたよ
2006.07.14 ご購読者
おのころ通信ご購読の方が
東京からお見えに成りました
精米所、甑、槽場を見学
瓶詰工場も見学されました
40%まで磨かれた小さなお米の粒に
驚かれていました

昨夜は淡路島のペンションでご宿泊
ログハウスのペンション コサージュ
2006.07.06 古酒
数年前にお越しになったそうです

その時呑まれた熟成酒
今回も試飲をされました
古酒 Since 1978
甘くとろりとした熟成酒に満足

酒造好適米の
山田錦と五百万石の呑みくらべ
お米の違いを確かめていました
2006.07.05 淡路島を旅行中の6名様が見学に
大阪から淡路島を旅行中の6名様
ようこそ酒蔵への看板が目にとまり
酒蔵へお越しくださいました

無限庵で純米酒
大吟醸などを試飲されました

今夜は五色で御宿泊だそうです

メルマガ・おのころ通信の
お申し込みいただきありがとうございます
2006.07.03 民宿で
淡路島の民宿で
都美人のお酒に出会った
その時呑んだ酒が旨かったと
生貯蔵酒・生麗
酒蔵へ見学にお見えになりました

無限庵で試飲を楽しまれました

ご訪問ありがとうございました
新酒の香り漂う頃に再開できますように
2006.06.29 合鴨放鳥
洲本市五色町鮎原吉田で田植え後半月が経過した水田に合鴨が放されました

酒造好適米「兵庫夢錦」の栽培農家
山際さんの広さ1反4畝の水田で合鴨達が元気に泳いでます

合鴨農法
2006.06.19 購読者の方が

おのころ通信創刊号からの購読者
酒蔵へ訪問されました
メルマガのご購読ありがとうございます

お米を蒸す設備 甑を見学されました

酒蔵開放の日に
お会いできますように!!
酒蔵開放
2006.06.05
今夜は日本酒

今夜は日本酒
今夜は日本酒を飲もうと
酒蔵へ足を運んでくださいました

精米所と天秤搾りの設備を見学
天秤搾りの垂れ口から滴り落ちる頃に
またお会いできますように
2006.05.21利き酒

大阪から酒蔵見学に
精米所、仕込み蔵を見学

試飲では大吟醸「凜美」と
大吟醸「凜美 3年囲い」
飲み比べ
3年囲いのまろやかさが
お気に入りになりました

昼食は福良港へお出かけのようです
2006.05.17 物産展

生鮮食品、加工品の特別販売
ジャスコ新洲本店で「淡路物産展」を開催

淡路島の特産品
農産、水産、畜産などを展示

都美人も並んでますよ
2006.05.06 見学

酒蔵見学に大阪から
お見えになったお二人

醸造時期が終わり雰囲気だけでしたが
天秤式搾りの設備を見学されました
蔵秘蔵のお酒を試飲されました
2006.05.04 明石から
明石からお越しの青年達
いろいろと飲み比べお気に入りは

純米大吟醸「無限大」

運転手さんは飲めないのが残念でしたね

おのころ島神社へも
行かれる予定だそうです
2006.05.03 春祭り
南あわじ市春祭り

豪華なだんじりが37台
南あわじ市の健康広場に集いました

ふるさとの歴史
伝統文化を伝えて行きたいですね
2006.03.21 蔵元見学会
五色町合鴨研究会の育てた酒米で
今年も旨い純米吟醸酒ができました

蔵元開放で日本酒愛好家など
80名と共に新酒を楽しみました
画像はここをクリックしてね
2006.03.14 淡路島では珍しく 積雪
梅の花咲く淡路島
3月半ばに珍しく雪が降る

春はそこまで来てたのに
うっすら雪化粧の春の朝
2006.03.11 天秤搾りを見学
お茶の会青年部のご一行様
精米所、釜場、槽場などの
酒造りの工程を見学されました

天秤式搾りを見学されて
搾りたての大吟醸の香りを
楽しまれていました

酒母タンクも見学されました。
2006.03.05 香りを楽しむ
南あわじ市広田梅林ふれあい公園

鶯宿・南光梅を植樹して
緑地区の老人会が中心となって
管理運営しています
遊歩道も水洗トイレも完備です


広田梅林ふれあい公園

2006.03.01 空を飛ぶ純米酒
山廃純米「雲のごとく」は
品質を高く評価されて
全日空国際線の全路線の機内食の
お酒として採用されました

お空でお会いできれば幸いです

雲のごとく
2006.03.01 創刊号
メルマガ・おのころ通信の創刊号

まだまだ購読者数は少ないですけど
淡路島の情報・観光案内
酒蔵での出来事、試飲会のご案内などを
配信させていただきました
2006.02.22 感激
2年前は夏に来たそうで今回は
仕込みの時期に合わせて蔵見学

しぼりたての純米酒に感激
醗酵中の醪に感激

本醸造しぼりたてがお気に入り

観光旅館うめ丸さんで宿泊だそうです
2006.02.12 伝承文化
淡路人形と日本酒の
伝統文化を後世に伝えたい
という共通の思い

淡路人形浄瑠璃と
初しぼりを楽しむ会が
都美人の無限庵で行われました


淡路人形座の皆様に
えびす舞をご披露いただきました
2006.02.11 きき酒を楽しまれたよ
ホームページを見ましたよって
大阪から見学にお越しになりました

天秤搾りの作業を見学されて
しぼりたてのお酒をきき酒されました

薄にごりのフレッシュさが
おいしいと好評でしたよ
2006.02.10神戸新聞の取材
兵庫の伝統文化を取材に
神戸新聞の記者が取材に来ました
天秤搾りの工程を撮影されました


名古屋からの見学者も
搾り立ての大吟醸に舌鼓

本日搾ったお酒は大吟醸「凜美」です
2006.02.08 試飲
天秤搾りが見たいとのご希望で
日程を決められて
新酒の香り漂う酒蔵に
お越しくださいました

搾りたての
大吟醸「凜美」生原酒を堪能されましたよ

案内役の藤井さんと記念撮影
2006.02.07 おいし〜い
精米、蒸し、木桶仕込と
搾りの工程を見学されて
搾りたての垂れ口を味見

満足そうな表情でおいしい〜。

酒造りって手間が掛かるんですねと
感想を述べられました
2006.02.05感動
香川県から新酒の香り漂う
酒蔵へお越しくださいました

酒蔵見学は初めての体験だそうで
すごく感動されていました
天秤搾りから滴る
大吟醸の試飲を楽しまれましたよ
2006.02.04 天秤搾りを見学
大吟醸の天秤搾りの真っ最中

神戸からお越しのご家族は
新酒の香り漂う酒蔵で搾りの工程を
見学されました

淡路島牧場でのバター作りや
魚釣りも楽しまれたようです
2006.02.02 徳島から
淡路島の大きな鳥居で有名な
おのころ神社に参拝されて
美味い酒が飲みたいと
見学にお越しくださいました

新酒の「薄にごり」が好評でしたよ

ご一行は淡路市の
簡保の宿でお泊りだそうです
2006.01.15 大阪の学生さん
大阪から学生さん4名が酒蔵訪問

淡路島牧場で
乳搾り体験を楽しまれたそうです
酒蔵見学は初めてと伺いました
精米所、天秤搾り、酒母を見学されて
新酒の香り漂う酒蔵を楽しまれました
試飲された中でも
大吟醸「凛美」が気に入ったようです
2006.01.14 見学会

西宮から山の会のメンバーが
酒蔵見学にお越しくださいました

酒造りの話も熱心に
耳を傾けていただけました

画像は酒米を蒸す甑です

2006.01.12 パソコン

私専用のパソコンが到着

設定も無事に完了しました

メールマガジンの発行を検討中です
読んであげても良いよって方は

メールアドレスを
教えてくださいませんか!

magazine@miyakobijin.co.jp

2006.01.07 酒蔵見学

大阪箕面市からご家族が
ホームページを見てきてくださいました

奥様も日本酒が好きなようで
搾りたて、純米吟醸酒などを試飲されました

大古酒(1978年醸造)のお酒も試飲されまして
未体験の味に驚かれてました

2006.01.06 蔵見学

揖保郡からお見えになったご家族
淡路島へは
年に数回お越しになるようです

純米大吟醸 無限大
搾りたての薄にごりが
お好みのようです
お気軽に又どうぞ!

2006.01.05 仕事始め

あけましておめでとうございます
毎度お引立てを賜りまして感謝
いたしております

本年もよろしくお願いいたします

都美人酒造株式会社 兵庫県南あわじ市榎列西川247 0799-42-0360 >>>> Back