∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 都美人酒造株式会社 酒蔵日記 2002
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2004  2003  2002 

2002.11・11 酒蔵改造中

毎年、たくさんの人に酒蔵見学を楽しんでいただいております。

蔵人の宿舎を改造して 談話室を製作中です。仕事の合間に 従業員が試行錯誤で取り掛かっております。

お近くにお越しの節は是非、お立ち寄りください。

2002.10・17 有機米の脱穀
三原郡緑町 「有機の里づくり推進事業」

夏の陽射しを浴び 秋の涼しげな風に吹かれ たわわに実った有機米。

稲掛を行い 数日間、天日干にされた 稲の脱穀作業をされました

画像は 契約栽培者の山田さんと 天日干された有機米。

2002.10・13  合鴨農法のお米 
津名郡五色町で 合鴨たち、地元の農家の方々に大切に育てられた 

酒造好適米 「兵庫夢錦」の稲刈りを行いました

京阪神から参加のチビッコも奮闘しました

2002.10・13 秋祭り
合鴨農法の稲刈りに行く途中で 津名郡五色町広石で素敵な布団だんじりに遭遇しました。
車を停め ぱちりと撮影。
カメラ目線で応えてくれましたよ。

こうして村の若者たちが伝統文化を伝えていくんですね

2002.09・16  有機米の生育状況
三原郡緑町の有機栽培米を撮影しました。

天候に恵まれ色づき始めた有機米。栽培農家の方には大変お世話になりました。このまま台風が来なければいいのですが

2002.08・20  テレビ局が撮影に
昔懐かしい天秤搾り。テレビ大阪から取材に来ました。

撮影中のカメラマンを撮影しました。

2002.08・12  看板完成
都美人の駐車場に 間伐材を利用して作った 看板が完成しました。 

淡路島にお越しの節は 是非、お立ち寄りください。

2002.07・28  駐車場に プレハブ
隣接する三原中学の改築工事が 始まります。

駐車場の一角を工事用の事務所に お貸しいたしました。

2002.07・03  純米吟醸 薄絹
お中元のシーズンに入り 売上好調の純米吟醸 薄絹の瓶詰めを行いました
アルコール度数 14.5%の 絹の風合いを思わせる純米吟醸です。

2002.06・23  大阪・池田市 こだま酒店
こだま酒店ご一行様が 夏の味覚の王様「はも」を味わうツアーに淡路島を訪れ 酒蔵見学にお越しくださいました 

純米大吟醸 無限大

大吟醸 凜美 3年囲い

山田錦 純米原酒

山廃純米 生詰

味、香りを確かめながら 熱心に試飲されました。

酒造りのシーズンでないのが残念ですけど、精米工場、精麹機、酒母タンク、天秤搾り、などの工程を見学されました。

皆さん、並んでの記念撮影。

2002.06・16  有機栽培の田植え
三原郡緑町の長田地区では有機栽培のお米を生産しています。

水田一面に紙を敷き詰め 6条植えの田植え機で植付けを行います。このお米が 都美人の純米酒 「大いなる自然」に生まれ変わります。

詳しくは 有機栽培

2002.06・15  合鴨農法の田植え
津名郡五色町の合鴨研究会・オーナーなど約50名が集まり田植えを行いました。
田植えが初体験の方も多く碁盤の目のようには植え付けれなかったけど、なごやかな雰囲気の中 さわやかな汗を流しました。

詳しくは 合鴨農法

2002.05・31  看板製作中
間伐材を利用して 都美人の看板を製作中です。
お近くにお越しの節は お気軽にお立ち寄りください。

看板製作中の 金生さん

2002.05・30撮影 三原町クア施設  さんゆ〜館
太陽さんさん、気分ゆ〜ゆ〜 温泉浴と日光浴のパラダイス。
セキレイやホタルの生息する自然豊かな淡路島・三原町に4月27日オープンしました。
ゆったりくつろげる新しい形の温泉リゾートです。

入浴料 大人600円 子供300円
詳しくは 0799-43-3939

2002.05・29撮影 ホタルの生息する 淡路島
自然豊かな 淡路島にはホタルがいっぱい。お昼に撮影したから 写ってなくてごめんなさい。

2002.05・23 酒 蔵 見 学
大阪から44名の方が酒蔵見学にお越しくださいました。酒造りの季節は過ぎてしまっていたのですが天秤搾り、こしき、仕込タンク、貯蔵タンクなどを見学されました。大吟醸『凜美』 純米酒の生詰『壱番蔵の酒』などを試飲され大変好評でした。
酒蔵見学できます。御連絡お待ちいたしております

2002.05・20 暖かな陽射し
夏の陽射しに変わりお庭の木々も色鮮やかになりました
これからの季節 淡路島は、観光に訪れる人、魚釣りに来られる方などで活気にあふれます。
あなたも是非 淡路島にいらしてくださいませ!!

2002.05・16 生貯蔵酒 『生麗』
生貯蔵酒の瓶詰 暖かくなり 冷やして飲むお酒が好まれる季節になってまいりました。瓶詰ラインで1日10000本の生貯蔵酒が瓶詰め出来ます。
生貯蔵酒『生麗』300ml
酒質データ 酸 1.0 酒度 +0
アルコール度数 13.4
 使用酵母 協会701号

2002.05・01 冠帽機
今回 増設した機械 冠帽機を使用。ライン上で流れる製品に冠頭を自動で被せる事が出来ます。

写真はコンベアーで流れる製品に冠頭を被せる様子 壜が揺れないようにホルダーの隙間を通ります

2002.04・13 純米大吟醸の瓶詰
純米大吟醸の瓶詰めをしました。壜に傷がつかないように一本づつナイロンの袋を被せました。
瓶詰め後、冷蔵庫で半年間貯蔵して熟成の時を待ちます。
純米大吟醸 『無限大』
酒質データ  酒母・麹米 山田錦
精米歩合 40 % 酸 1.5   酒度 +4.0
 アルコール 度数 16.5 %
2002.04.05  桜が満開
駐車場の桜が満開。近くの中学生がたくさん集まり、花見を楽しんでいました。
2002.03.15  自動冠頭機
瓶詰された製品に冠頭(キャップ)を自動で被せる装置を取り付けました。
2002.03.04 冷却装置
瓶詰された製品は品質向上のため 地下水による冷却を行っています。
『全自動雨降り装置』の製作者は工場長の藤井さんです。
2002.02.16  五色町合鴨研究会・試飲会
合鴨農法で生産されたお米で純米吟醸酒が出来ました。
合鴨研究会・オーナーの皆さんが集まり試飲会を行いました。合鴨米の酒粕で杜氏さんの作った甘酒も楽しみました。
合鴨が育てた兵庫夢錦
2002.02.05  瓶詰作業
お酒を瓶詰するには 蔵から原酒のサンプルを取ってきて甘辛(日本酒度)・アルコール度数を測定して蔵から調合タンクへホースでお酒を搬送してきます。数種類のタンクからブレンド。アルコール度数を規定値に合わせて濾過作業。壜を洗って火入れをしながら瓶詰開始。
1時間で約1500本の瓶詰が出来ます。
2002.01.16 天秤しぼり
天秤しぼり
天秤搾りのページにLinkできます。
今では珍しい天秤搾りを復活させました。
2002.01.15 いざなぎ神宮
淡路島のいざなぎ神宮で毎年恒例の豊作を占う『御粥祭り』が行われました。淡路島の酒造会社が展示即売会 新酒『しぼりたて』・酒粕の販売を行いました。